*TADY&KINGハイジュエリーライン、LOLO by TADY!!ロロってナニ??*
公開日:
:
最終更新日:2020/01/16
アクセサリー goro’s(ゴローズ), KINGS KNIGHT(キングスナイト), LOLO by TADY, TADY&KING
皆さん、TADY&KING(タディ&キング)はご存じですよね。

ネイティブジュエリーの金字塔、goro’s(ゴローズ)の創設者であり、本物のインディアンの名前を持つ高橋ゴローさんが直接自分の技術を継承したのが、TADY&KINGの生みの親の一人、田尻種杉さんです。

タディ&キング ブランドの歴史(RINKAN HP 参照)
タディ&キングは(TADY&KING)1987年に設立されたアクセサリーブランドです。このブランドはシルバーアクセサリーとレザーを使ったアクセサリーの第一人者と言われているゴローズ(goro’s)の創設者、高橋ゴローが田尻種杉に直接、彼のレザーカービングの技術を教えたことから始まります。
高橋ゴローはアメリカにてインディオから直接彫金を学び、現地のインディアン族、スー族のメディスンマンのヴィジョンから、日本人で初めてイエローイーグルというインディアンネームを授かりました。そんな高橋ゴローの一番弟子である田尻種杉は、高橋ゴローと共に日本でのネイティブアメリカンブームを築いてきたともいわれ、カービング界の第一人者としても広くその名を知られています。

田尻種杉は、高橋ゴローのカービングの技術を正当継承し、シルバーアクセサリーを作らせると、彼の右に出るものはいないとまで言わしめた、シルバーアクセサリー界のカリスマであり、キングスナイト(KINGS KNIGHT)の創始者でもあるKINGとコラボレーションしてタディ&キングを立ち上げました。

この2人のタッグによって生まれたタディ&キングは、彼らの生き様や物作りにかける熱い情熱、スピリットを造形物として表現しています。タディ&キングのブランドロゴであるロングホーンとウルフのアイコンは、そんな2人の精神の象徴として使用されています。ウルフの横顔をメインに置いている高いデザイン性は、デザイナーの並々ならぬこだわりと同時に男らしさを感じさせています。
2人のコラボレーションで作られた全てのアイテムは、発売直後より大きな話題となり爆発的な人気となります。また、木村拓哉、工藤静香夫妻が結婚前のサーフィンデートにタディ&キングのアイテムをペアで着けていたことがクローズアップされ、さらなる話題を呼びます。

また、高橋ゴロー氏が2013年12月半ばに亡くなり、タディ&キングはゴローズの正当継承の流れをくんでいるブランドとして、唯一無二の存在として君臨することとなります。
シンプルなネイティブアメリカンモチーフでありながらも力強い仕上がりを見せるタディ&キングのアイテムは、重ねづけにも最適だとしてリピーターが後を絶ちません。
ゴローズのアクセサリーモチーフで特に人気の高かったイーグルとフェザーを組み合わせたアイテムや、18金やシルバー925、レザーには鹿革を使用するなどアイテムの全てのパーツにこだわりを見せ、ひとつひとつ手作りで制作していくタディ&キングは、高橋ゴローの全てを継承しているブランドと言えるでしょう。
【参照:https://www.gsc-rinkan.com/column/tady-and-king/tady-and-king-history/】
なので、goro’sのフェザーとTADY&KINGのフェザーのデザインが似ているのも納得ですよね。


goro’sのフェザーと、TADY&KINGのフェザーの違いは、シルバー(銀)の含有量です。
goro’sのフェザーは、シルバー950を使用しており、TADY&KINGのフェザーはシルバー925を使用しています。
ですので、goro’sのフェザーの方が、シルバーの含有量が多く純度の高いシルバーを使用していることから、TADY&KINGより素材(銀)が柔らかく、繊細であり、高価であることが違いとされています。
goro’sの技術を継承したTADY&KINGの、TADYさんが2017年の初めに亡くなられ、生前に制作したアイテムをリリースしたのが、『LOLO by TADY』です。
LOLO by TADYは、TADY&KINGのハイジュエリーラインとして位置づけられています。







TADY&KINGに比べ、石が多く使用されていて、ラグジュアリーな仕様となっています。


先人たちや、仕事を共にしてきた職人たちの思い、Made in Japanの誇りを込め、これまでの集大成として、男女問わず様々な人たちに着けてもらいたい。そんな思いから立ち上げられたブランドです。
最後になりますが、この、LOLO by TADYの、『LOLO(ロロ)』と言うのは、ロロ工房の事なんでしょうか??
goro’s設立メンバーが、高橋五郎、田尻種杉、ロロ、名前不明の職人、の四名であったとのことです。
イロイロと調べてみたのですが、このロロさんの情報を得ることができませんでした。
「ロロ工房」という工房の名前が分かったくらいです。
調査不足ですみません。
ロロさんについて分かることや、知っている情報があれば教えて頂ければ幸いです。
関連記事
-
-
*山下智久さんのフープピアスのブランドは!?CAREERING(キャリアリング)*
先月からインスタデビューを果たした山下智久さんですが、写真で着用しているピアスが気になりますね。
-
-
*いたずら入札にGACKTぶちギレ!?約束のダイヤのブローチがヤフオクで大変な金額で入札されている!!*
お正月の定番番組となっている、『芸能人格付けチェック』が今年も放送されましたね。格付けチェックの見
-
-
*東京2020オリンピック☆おすすめ公式グッズ【アパレル編】*
東京2020 観戦チケットの抽選発表結果が今日、6月20日(木)でしたね。 皆さん結果
-
-
*ハワイでOFF-WHITE、Supreme、YEEZY BOOSTを取り扱うセレクトショップに行ってみた結果・・・*
ハワイ旅行へ行かれた時に、supreme(シュプリーム)や、YEEZYなどのブランドを購入したいと
-
-
*東京2020オリンピック☆おすすめ公式グッズ【ピンバッチ編】*
東京2020 前回は、おすすめ公式グッズ【スポーツ・アウトドア編】をお送りしましたが、今回は
-
-
*登坂 広臣や、G-DRAGON(ジヨン)が着けているピアスのブランドは!?*
先日三代目 J Soul Brothersのライブに行ってきた先輩が、登坂 広臣さんがライブで着けて
-
-
*Supreme、A BATHING APE、KAWS スノーボードコラボアイテム*
師走となり今年もあと一週間と少しになりましたね。 各地でゲレンデもオープンし、スノーボーダーやスキ
-
-
*Cody Sanderson(コディーサンダーソン)、CHROME HEARTS(クロムハーツ)、THOM BROWNE(トムブラウン)大阪取扱店*
4月も折り返しに入りました。そろそろゴールデンウィークの予定をたて始める時期ですかね。 では、今回
-
-
*ホワイトデー企画!ホワイトデーの贈り物は決まりましたか?アン・ハサウェイ着用ネックレス*
ホワイトデーまであと数日ですが、お返しは決まりましたか? 今回はホワイトデー企画として、ネックレス
-
-
*公開35周年記念!ゴーストバスターズ×A BATHING APEコラボ!10年ぶりの復活!!*
幼い頃の記憶で、父親と弟と一緒に金曜ロードショーでやってた、ゴーストバスターズを観た記憶があります